1025件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-15 令和 5年 3月産業市民委員会−03月15日-01号

◎宮島 バイオエコノミー担当課長  同じくイノベーション加速化補助金変更点といたしまして、同補助金のメニューの1つとしまして、事業者太陽光発電設備などの再生可能エネルギー導入する際の支援制度につきまして、蓄電池やバッテリーを新たに補助対象に加えたいと考えております。

長岡市議会 2023-03-06 令和 5年 3月定例会本会議-03月06日-03号

長岡除雪イノベーション研究会取組、あるいは全国でも効率よく太陽光を受光できる垂直型の太陽光パネル技術研究、あるいは先ほど申し上げた冷熱エネルギー、熟成とか保存に雪の冷熱による食品等の高付加価値化ができないかどうか、あるいは産業創出につながる様々な研究事業を7月にオープンするミライエ長岡拠点とする産・学・官・金の連携によってさらに推し進めながら、雪に負けない、雪を活用した、雪国の楽しさがあふれた

柏崎市議会 2023-02-20 令和 5年予算決算常任委員会総務分科会( 2月20日)

この補正予算は、現在建設中の太陽光発電所系統線に接続するに当たり、東北電力ネットワーク株式会社に支払う負担金を賄うものでございます。太陽光発電を機能させるには、市中の電線、いわゆる系統線に接続しなければなりませんが、接続工事は電力の安定供給安全確保のため、系統線を所管している東北電力ネットワーク株式会社が行うこととされております。  

柏崎市議会 2023-02-16 令和 5年 2月定例会議(第 1回会議 2月16日)

環境エネルギー産業拠点化推進事業再生可能エネルギー発電設備設置事業2,264万円は、市が整備を進める太陽光発電所2か所において、系統接続負担金を追加措置いたしたいものであります。  系統接続工事費負担金の額については、今年に入り、東北電力ネットワーク株式会社から接続検討の回答があり判明したものであります。

新潟市議会 2022-12-23 令和 4年12月定例会本会議−12月23日-06号

資本関係100%同士事業者入札参加        について(第1項)…………………………………………………………………………環境建設   第 204 号 一般住宅設置する太陽光発電設備資本関係100%同士事業者入札参加        について(第2項)…………………………………………………………………………総  務   第 205 号 新潟市は個人情報を適正に運用するよう求めることについて

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年12月19日環境建設常任委員会−12月19日-01号

月19日(12月定例会)                                     議会第4委員会室  令和4年12月19日 午前 9時59分開会             午前10時20分閉会  〇環境建設常任委員会   1 陳情審査     ・陳情第198号「栗ノ木バイパス沼垂道路側道生活道路)等について」(第1項、第2項)     ・陳情第204号「一般住宅設置する太陽光発電設備

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年12月19日総務常任委員会−12月19日-01号

陳情審査     ・請願第20号「消費税インボイス制度実施中止・延期を求める意見書提出について」     ・陳情第129号「沖縄戦戦没者遺骨等を含む土砂を埋立てに使用しないよう求める意見書提出について」     ・陳情第196号「職員教育徹底について」     ・陳情第203号「民主主義根幹である法の下の平等を守ることについて(第1項〜第4項)」     ・陳情第204号「一般住宅設置する太陽光発電設備

長岡市議会 2022-12-19 令和 4年12月定例会本会議−12月19日-05号

について(うまみち森林公園)  議案第151号 指定管理者指定について(ふるさと体験農業センター)  議案第152号 指定管理者指定について(大杉公園日程第8 議案第126号 指定管理者指定について(志保の里荘)…………………161 日程第9……………………………………………………………………………………………161  請願第2号 免税軽油制度の継続に関する請願  請願第3号 一般家屋への太陽光発電設備等

燕市議会 2022-12-15 12月15日-一般質問-03号

そこで私は、昨年12月の議会で燕市として脱炭素社会に向けた今後の取組について、また再生エネルギー取組について質問したところ、市長は答弁で今後はゼロカーボンシティ宣言の表明や太陽光発電の拡大に加え、新たな再生エネルギー導入可能性について調査を検討していくと話されました。そこで、燕市の取組について伺います。  中項目1、これまでの取組について。

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

本市では、エネルギー専門家派遣事業や脱炭素化に資する生産設備への支援、工場への太陽光発電設備への設置支援など、市内中小製造業GX支援を行っております。また、本定例会において、GXにつながる既存技術の活用や、新規事業創出などの実証支援として補正予算を提案し、先進技術導入によるGX取組も後押ししてまいります。

長岡市議会 2022-12-13 令和 4年12月産業市民委員会−12月13日-01号

まず1つ目に、この戦略を私なりに解釈すると、重点施策1つとして太陽光発電設備導入が挙げられていると思います。あわせまして、太陽光パネルリサイクル体制技術促進等も掲げられておるわけでございますが、家庭あるいは産業、また行政の各分野、部門それぞれに大変力点を置いた計画になっている印象を受けております。  

長岡市議会 2022-12-08 令和 4年12月定例会本会議-12月08日-03号

長岡市の太陽光発電中小水力発電など、再生可能エネルギー導入ポテンシャルについて伺います。  2つ目の質問は、カーボンニュートラルに向けた事業展開についてであります。  ①市民環境アンケートから見た市民事業者の関心、意識について伺います。  ②第1期計画素案のポイントと計画全体の目標設定についても伺います。  

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

……………………………………………………………………………市民厚生   第 202 号 「市長への手紙」専用封筒の適正な運用を求めることについて(第1項〜第3        項)……………………………………………………………………………………………市民厚生   第 203 号 民主主義根幹である法の下の平等を守ることについて(第1項〜第4項)………総  務   第 204 号 一般住宅設置する太陽光発電設備

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月 5日環境建設常任委員会−12月05日-01号

                                    議会第4委員会室  令和4年12月5日   午後2時22分開会              午後2時25分閉会環境建設常任委員会  1 審査日程について  2 陳情趣旨説明可否について    ・陳情第198号「栗ノ木バイパス沼垂道路側道生活道路)等について(第1項、第2項)」    ・陳情第204号「一般住宅設置する太陽光発電設備

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月 5日総務常任委員会−12月05日-01号

                                    議会第1委員会室 令和4年12月5日    午後2時22分開会              午後2時27分閉会総務常任委員会  1 審査日程について  2 陳情趣旨説明可否について   ・陳情第196号「職員教育徹底について」   ・陳情第203号「民主主義根幹である法の下の平等を守ることについて(第1項〜第4項)」   ・陳情第204号「一般住宅設置する太陽光発電設備

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月06日-05号

次に、第25款諸収入、第5項雑入、第3目雑入は、土壌分析利用者実費相当負担分及び太陽光発電売電収入、また外部研究資金は、大学との共同研究の一つであるイノベーション創出強化研究推進事業に参画した際、新潟薬科大学から当センター資金配分がありました。  続いて、農業活性化研究センターの成果と課題です。説明したとおり、栽培実証試験では積極的に県やJAを通して産地との情報交換を行ってきました。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月05日-04号

経済部との連携については、先般補正した太陽光パネル助成事業において、経済部は企業向け、住環境政策課では住宅向けを実施し連携しているところです。 ◆倉茂政樹 委員  地域経済活性化というところ、業者の仕事づくりに役立つという部分では、当初の補助上限金額が20万円から40万円、申請も1,000件ずつ増えてみんなが喜んでいたという状況でした。

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月04日-03号

再生可能エネルギー導入に向け、市域における太陽光及び陸上風力発電設置について、保全エリア導入促進エリア等を設定するゾーニングを行い、素案となる報告書をまとめました。  次に、3ページ、野生生物の保護・管理野生鳥獣被害対策については、生活環境市民の安心、安全を脅かす鳥獣被害に対し、民間団体連携し、相談から対策まで迅速な対応に努めました。